▽研究室の整理整頓

研究室の整理整頓を実施しています。

右側の島は割ときれいになりました。ここからは席の使用者が来てから随時作業をします。

ファントム君とペンの兄弟はきちんとディスプレイしてあります。

ビフォーの写真を撮っておけばよかったなと今更ながら思います。

片付けや掃除に夢中になりすぎて、肝心の研究がおろそかになってしまったのは反省点です…。

▽09回MTG

明日からいよいよTTKです。ここからが本番です。研究室の整理にうつつを抜かさずしっかりと研究を行っていきます。

先端ゼミナールで触ったことがあるので大丈夫だろうと楽観的に見ていますが、実際触ったときにまったく覚えていなかったらどうしようかとドキドキしています。

▽研究室の席について

※画像があるのでタイトルをクリックして飛んできてください。

1-4は院生が座っていらっしゃいます。

1-17で大学生の席が使えると思います。

現状9を藤原、10を津布久さんが確保しています。

13はプリンターの横で狭いため利用しないほうが無難かと思います。(誰も利用しない場合はマスコットキャラクターのファントム君(三千万円)をここに座らせたいです)

ファントム君は16の席の後ろにディスプレイしてあります(20/06/22追記)

14にはルーターを設置しているため利用しないほうが良いと思います。

14にはルーターやサーバーを移設しました(20/06/22追記)

20のサーバー類は14に移設する計画があります。(未確認)

20は小林さんが確保しています(20/06/22追記)

▽なぜ締め切りに追われるのか。

面白い論文を見つけました。皆さんに共有したいので、MTGメモの入ってるフォルダ下の資料フォルダに入れてあります。

簡単にまとめると

「締め切りに追われるのは、早くやらないからではなく、集中力がないからだ」

です。とても耳が痛いです。自分なりの集中スイッチの入れ方を探します。

http://ymatsuo.com/papers/neru.pdf

▽カルマン渦列を体感

①:小学生のころ水泳をしていた時、ビート板を水中で素早く動かしてみた。面の方向に動かすと勿論抵抗が大きく動きが鈍い。辺の方向に動かすと素早く動いた。しかし小刻みに震えるのを感じた。その時は水を左右に押しのけて揺れるのかと思っていたが、ビート版の後方にカルマン渦列ができ、これによるものだろう。

②:趣味でオートバイに乗っている。以前三日かけて山口県まで行った。80km/hぐらいで走っているトラックの後方を走ることがしばしばある。そういう時は必ず風が左右から交互に全身を殴ってくる。おそらくトラックの荷台の後方に発生したカルマン渦列によるものだったのだろう。

③:②に関連して、自分のオートバイの尾部には箱が三つ着いている。100km/hほどで走ると、後ろから小刻みに車体を揺らされる。これもそうだと思う。

▽第6回MTG

ついに誰もGoogleワードに入らなくなってしまった。さみしい。

この一週間はトポロジーについて調べるのにほとんどの時間を充てた。が、まだよくわかっていない。哲学チックな…。

いろんな大学の先生が資料を書いて公開しているのを読むが、前半しか理解できない。もうドーナツとコーヒーカップは聞き飽きた。

どうやら高校生向け(?)の入門書があるようなので、読んでみたいと思う。

(後期もオンラインで講義を行うなら先生の講義動画をカッコよく撮影・編集したいです。何なら今期途中からでもやりたい)

▽たばこ(?)

この前妹と話をしたら、たばこを吸い始めたとのこと。これで家族の中でたばこを吸っていないのが自分一人となった。

仲間外れのような感もあるが、楽器を吹くので肺活量が減るようなことはしたくないし、積極的に毒物を取り込むのも嫌だ。

ということで最近流行りの電子タバコというのに手を出してみた。

本物のたばこを吸ったことがないので何が良いのかさっぱりわからないが、煙がモクモクと顔の前を漂ってなかなか楽しかった。

研究室のメンバーでたばこを吸っている人がいるのか気になるところ。(におい的にも)